社長Blog

  1. 花王エッセンシャルCM

    9月6日(火)モザイク・アート・ファクトリー強調文を活用した代表作を紹介します。8月よりテレビで放映されている、エッセンシャルシャンプーのバックにあるシャワーブースです。

  2. 森松工業㈱松久社長の話

    9月4日(日)昨日中小企業診断士の登録更新研修で森松工業㈱の松久社長の話を聞くことができました。たった15坪の鍛冶屋から現在に至るまでの話。はっきり言って驚きました。岐阜県にこんな会社があるのは知りませんでした。

  3. 夏休み

    8月20日(土)8月14,15の二日間、夏休みをいただきました。この年になると特に行事もなく、以前からやってみたかった読書三昧に挑戦しました。

  4. 7月の読書

    8月20日(土)とうとう1か月以上ブログをお休みしてしまいました。読書のほうも進んでおりません。なんと7月は1冊です。1.カンの正体  桜井正一特に紹介することはありません。やはり5冊程度読まないといい本に出会えないような気がします。

  5. 6月の読書

    7月18日(月)大変遅くなりましたが6月の読書を報告します。1.柳井正の希望を持とう  柳井 正柳井正の希望を持とう (朝日新書)(2011/06/13)柳井 正商品詳細を見るユニクロの創業者柳井さんのメッセージです。私は柳井さんの話が大好きです。

  6. 「Archidex 11 Malaysia」報告

    7月8日6月30日~7月3日までマレーシアで行われた展示会「Archidex 11」に出展しました。シンガポールほどではないにせよマレーシアも大変元気を感じました。展示会はにぎわっており当社のタイルではモーダラウンドやバチェスタに人気がありました。

  7. 活力朝礼

    6月27日久しぶりりに朝礼のビデオを撮りなおし、You Tubeにアップしました。You Tubeをご覧になりたい方は下の活力朝礼の文字をクリックしてください。TNコーポレーション 活力朝礼毎週強調文月曜日は全体朝礼、それ以外は毎日各部門でこのような活力朝礼を行っています。

  8. 5月の読書

    6月3日(金)5月はたった1冊しか読めておりません。1.競争と公平感  大竹 文雄競争の是非についていろんな角度で書かれている本です。私はいつも日本の公平感に疑問を持っています。これは若いころにお客様に言われた言葉が私の考えに大きく影響を与えているからです。

  9. 最近の出来事

    5月28日(土)今日はゴルフのコンペがあるため、久しぶりにゆっくりした朝を過ごしております。(最近は倫理法人会のモーニングセミナー強化月間などがあり6時前に家を出ることが多かったので、8時までは有効な時間です)さて、最近の状況について少し報告します。1.Face bookを始めました。

  10. 英会話

    5月8日TNのスローガンは「世界に通じるブランドの確立」です。しかし誰一人社内で英語を話せる人がいません。こうなれば自分で話せるようになるしかない。(すぐその気になるのが悪い癖ですが…)そう思い、最近いろいろな方法で英会話を勉強しています。

  11. 陶器祭り

    5月8日GWのさなか、5月5日に土岐の美濃焼卸団地で開催された陶器祭りに行ってきました。最近スマートフォンに変えたため、このブログは現地から書こうと思い、結局写真の取り込み方がわからず、しばらくタイトルだけになっていました。昨日大畑窯業の戸松君に指摘され、あわてて本文を記載しています。

  12. 4月の読書

    5月4日ゴールデンウイークも後半に入りました。今日は恒例の山本塾の同窓会です。毎年SMCの曽根さんが企画をしてくれています。ありがとうございます。さて4月の読書ですが、2冊しか読めていません。

  13. 3月の読書

    4月10日(日)中国への長期出張のせいで3月末に読書報告ができませんでした。少し遅れましたが、3月の読書をまとめました。1.ライフサイクル イノベーション ジェフリー・ムーア 成熟した業界におけるイノベーションの方向性を示した本です。

  14. Eramic China 2011出展

    3月29日から上海で開催されたCeramic Chinaに出展しました。今回はモザイクアートを主体にプレゼンを行いましたが、中国の勢いに圧倒されたじたじでした。戦ってみないと敵のすごさはわからない、とはいうものの価格、品ぞろえはすごいものがありました。

  15. 反省

    3月24日(木)昨夜、大失態を犯しました。ある会合で締めのあいさつに指名され…。何か人と違うことをやろうと思い切って頭をまわしてみましたが、かなり酒も入っており、全く思考が停止した状態。

  16. モザイクアートファクトリーがオープンします

    3月6日 日曜日、モザイクアートファクトリーいよいよがオープンします。このシステムの開発には、半年以上の歳月を費やしております。少し内容について触れてみます。このシステムは当社が運営するネットショップ「タイルパーク」で専用に取り扱う商品でアートを作るシステムす。

  17. 2月の読書

    3月1日(火)今年の読書へのスタンスは「必要な本を必要な時に」です。2月はまさにそんな感じの月でした。

  18. 耳よりなお知らせ

    3月1日(火)NPO法人PAL研究会では3月25日(金)12:30分よりデフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21)(2010/06/10)藻谷 浩介商品詳細を見るで有名になった藻谷浩介さんのセミナーを開催します。

  19. ものづくり事業者等海外販路開拓支援事業費補助金採択

    2月13日(日)2月8日、珍しく会社にいると経済産業省から電話が入りました。現在進行している「地域資源活用プログラム」の件で中部経済産業局からの電話だと思いでてみると、何と本省からでした。正月明けに申請した、「ものづくり事業者等海外販路開拓支援事業費補助金」の結果の連絡のようでした。

  20. 1月の読書

    2月1日あっという間に1月が終わりました。今年はあまり量的な目標を立てることはやめ、自分の使命に忠実に、自然に過ごしてみようと考えています。読書も数量にとらわれず、できれば読んだ本を深く理解し、知識から認識になるような読み方をしようと思います。

  21. ニッチのガリバー(春山満に学ぶ)

    1月27日1月22日土曜日、PAL研究会で新春オープンセミナーが開催されました。筋ジストロフィーで首から下が動かない中で、素晴らしい経営者として活躍している春山満さんの講演です。あまりにも多くのことを学び、これを伝えたくてブログを再開する気になりました。学んだことを箇条書きにします。

  22. 12月の読書

    1月27日やっとブログを書く気になりました。何となく気が乗らない、内容に対するクレーム、自分がコントロールできない…いろんな言い訳はありますが、本当にやっと書く気になりました。まずは定番の読書報告から行きます。12月は2冊一年間を通じて61冊の本を読むことができました。

  23. 11月の読書

    12月3日(金)早いもので、もう師走に入りました。今年1月に立てた目標は、多くが達成不可能になりつつあります。改めて、に弱い私を痛感しています。読書の目標ははるか遠く、ブログも毎週1回が年間35回程度に…。

  24. 古代カルタゴとローマ展

    11月21日(日)昨日エクシズの笠井社長に松坂屋美術館で開催されている古代カルタゴとローマ展について教えてもらいました。日本史専攻の私にはカルタゴが何か分からず、どんな画家だったかと帰って早速インターネットで検索してみました。

ページ上部へ戻る